住所
〒661-0976
兵庫県尼崎市潮江1丁目3−1
あまがさきキューズモール1F
お問合せ
06-6435-9188
ご予約
WEB予約
MENU
WEB予約

矯正歯科

Orthodontics

矯正歯科|ブライトデンタルクリニック|あまがさきキューズモール内の歯科、歯医者

大人の矯正(成人矯正)

当院ではブラケットによる一般的な矯正治療から、マウスピース矯正、補綴物を組み合わせた前歯のみの矯正など、その人その人のライフスタイルに合わせた矯正法を取り入れております。

矯正歯科とは、一般的に良くない歯並びをきれいに並べる治療のことをいいます。

ただ、単に歯並びの審美的な改善をするだけではなく、発音障害を改善したり、前歯や奥歯の噛み合わせを調整し全身と噛み合わせのバランスを整えることで、歯のガタツキをなくすことにより歯の清掃性を良くして、健康寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせています。

成長期のお子様は、口周りや舌の筋肉のバランスが悪いことでの歯並びの悪化を防ぐことで、顎、顔の適切な成長発育を促す効果もあります。

不正咬合の種類

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上の歯が前面に傾斜して生えている状態です。または下の歯全体が後ろに位置することでも出っ歯に見えます。この状態だと前歯でくちびるを切ってしまったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなります。

下顎前突(かがくぜんとつ)

下顎前突(かがくぜんとつ)

出っ歯とは逆に、上の歯より下の歯が前面に出ている状態です。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きいことで起こります。うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなる歯並びです。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)

噛んでいても前歯が噛み合っていない状態のことです。発音が悪くなったり、前歯でものを噛み切ることが難しくなります。舌の癖や指をしゃぶる癖が原因で起こることがあります。

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)

歯がでこぼこに並んでいる状態のことをいいます。この状態は歯磨きのときにブラシがしっかりと届きにくく歯垢が残りやすいため、虫歯や歯槽膿漏の原因になります。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合(かがいこうごう)

上の歯が下の歯を覆ってしまうほど深く噛んでいる状態をいいます。下の歯が上の歯茎を刺激することで口内炎ができたり、前歯が乾くことで虫歯の原因にもなります。

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上顎・下顎ともに前に突き出ている状態をいいます。

交叉咬合(こうさこうごう)

交叉咬合(こうさこうごう)

上下の噛み合わせが横にずれている状態をいいます。左右の顎に成長の差が出ることにより顔が歪んでしまう場合があります。

空隙歯列(くうげきしれつ)

空隙歯列(くうげきしれつ)

歯と歯の間に隙間ができている状態です。これは顎の骨の大きさに対して歯が小さく生えてしまうことが原因です。隙間があると食べ物が詰まりやすくなり、虫歯や歯周病の原因になります。また隙間から息漏れが生じるのでサ行・タ行・ラ行の発音が悪くなります。

矯正装置の種類

アソアライナー

アソアライナー

インビザライン

透明なマウスピースタイプの矯正装置です。

ブラケットやワイヤーを使用しないため、付けているのがほとんどわかりません。

マウスピースを1〜2週間ごとに新しいものに付け替えていくことで歯並びを改善していきます。基本的に食事時や歯磨き時以外は装着する必要があります。

個人差はありますが、5番目の歯~5番目の歯までの矯正であれば半年程で歯並びがよくなることもあります。

子どもの矯正(小児矯正)

子どもの矯正(小児矯正)は、顎の骨の大きさやバランスを整える「1期治療(骨格矯正)」と、永久歯が生えそろってから歯の位置を整える「2期治療(歯列矯正)」の2段階からなります。

第1期治療

乳歯と永久歯が混じった時期の治療で、主に成長を利用した治療を行います。(5~10歳)

この時期にプレオルソ矯正法を取り入れることで、正しい噛み合わせを得ることができ、将来的な口呼吸の予防や、いびきの改善に繋がります。

第2期治療

一般的な矯正治療では歯の1本1本にブラケットという装置をつけます。

当院においてはより審美的な要素を考慮してマウスピース矯正を行っています。必要に応じてブラケットによる矯正も行います。